【第11段】ブログ

 

こんばんは!

 

たちばなです。

 

最近は少しずつ気温も上がってきて、春の訪れを感じます。

 

先週の日曜日はたしか最高気温が20℃以上でしたね。

 

僕はその日朝から里山にいましたが、最高の活動びよりでした。

 

せっかくなので活動中の話を少しだけ。

 

活動中ある後輩が暑くなったからか途中から上着を脱いでTシャツになりました。

 

その姿をみると、ほど良い筋肉でTシャツがめちゃくちゃ似合っていたのです。

 

ジムで鍛えているということは聞いていたのですがここまで顕著に成果が出ているとは驚きでした。

 

そんな後輩からの刺激を受けて、

 

「おれも鍛えるか!」

 

とやる気になったので、家に帰ってから本格的にトレーニングを始めました(笑)

 

そして、後輩のある女の子はその日がバレンタインデーということで

 

わざわざクッキーを焼いてゼミ生に持ってきてくれていました。

 

マメというか、気遣いというか、思いやりというか。

 

言葉が出てこないけどその辺がすごいなぁと感心しました(笑)

 

僕が女子だったらできない気がします。

 

買ったものを渡すかどうかも怪しいくらいです(笑)

 

まぁこんな感じで先週の日曜日は後輩たちと一緒に活動していました。

 

はい(笑)

 

ではここから本題に参りたいと思います。

 

今回は僕のブログについてお話ししたいと思います。

 

ブログを始めたきっかけについては【第1段】でお話ししました。

 

ということで今回はタイトルの表記や由来についてお話ししたいと思います。

 

まずはタイトルの表記について。

 

「橘将俊の抽斗(ひきだし)」。

 

 この「抽斗」という表記については実はかなり色々考えました。

 

平仮名にするか、カタカナにするか、漢字にするか、アルファベットにするか。

 

漢字にするなら簡単な方の「引き出し」にするか、難しい方の「抽斗」にするか。

 

あえて英語にするというのも候補にありました。

 

そんな数ある表記の中で、自分の中でしっくりきたのが漢字表記かつ難しいバージョン「抽斗」だったのです。

 

「なんでこれ?」と思いますよね。

 

特に理由はありません。

 

悩みに悩みまくった挙げ句、最後は自分の直感に任せて選びました。

 

悩みに悩みまくって選んだからか今となっても一切悔いはないです。

 

なんなら「抽斗にして良かった」と自画自賛しています(笑)

 

他にも

 

「なんで抽斗?」

 

と思いますよね。

 

これには明確な理由があります。

 

ある日、抽斗の整理をしながらこんなことを思ったのです。

 

「抽斗って人間の脳に似てるなぁ。」

 

と。

 

僕に限らず「抽斗」ってその人がこれまでに得てきたものとか大事なものが入っていると思います。

 

あと、これから使うものとかも。

 

そしてそれらが必要な時に抽斗から取り出して使いますよね。

 

こうした抽斗のように、人間の脳もこれまでに得てきた知識や経験のような大事なものが入っていて

 

必要な時に必要な知識や経験を取り出して活用する。

 

このように機能の面から考えると、すごく似ているなと思ったのです。

 

そこで、僕の脳が知識や経験で増えていくように

 

抽斗が増えていくことをイメージしてタイトルを「抽斗」にしました。

 

僕のブログの記事一覧のページを見ていただければより納得してもらえると思います。

 

抽斗のように一段一段積み重なっています。

 

では次にマイページのデザインについても触れておきたいと思います。

 

僕のブログをPC版で開いてもらうと

 

マイページのデザインが木の模様になっていると思います。

 

実はこれ、僕の抽斗をイメージしたものなのです。

 

ちなみに実物はこんな感じです。

 

f:id:tachana-108:20210218115522j:image

 

色が少し違いますが、実物に近いデザインにしています。

 

このようにブログのタイトルを「抽斗」にしたのには理由があるのです。

 

そして、このブログは僕にとって自分の考えや知識・経験を整理し、可視化できるという点で大きな意味を持っているのです。

 

以上で今回のブログを終えます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!